おおぶりのストレートなマグは、釉薬の個性が際立ちます。
とろりと溶けた釉薬がポイントです。
【商品サイズ(口径?×高さ?)】
直径85mm、高さ92mm
※手づくりの商品ですので、個体差があります。ご了承下さい。
【作品についてご了承いただきたいこと】
○ひとつずつ手作りで作っています、かたちが全く同じではありません。
○土にもともと含まれている鉄分が焼成時に酸化し、黒い点となり表面に出ることがあります。
○表面の仕上げの釉薬は、焼成の具合により流れ方や色合いの仕上がりが違ったものがあります。
○「貫入」という表面に入るヒビがある釉薬もあります。貫入の出方はそれぞれの個性になります。
【作家について】
佐々木智也
愛媛県伊方町の妙楽寺内で制作をしています。砥部や作家のもとで修業後、独立。伝統的なうつわの形である輪花や八角なども人気です。釉薬のバリエーションが豊富で色違いで揃える楽しさがあります。和食や洋食どちらにも合わせやすいので、お勧めです。